相続に関するよくある相談内容
ご相談につきましては、下記の「ご相談ご予約フォーム」から、ご予約ください。
ご相談の概要もご記載ください。
「ご相談ご予約フォーム」を受領いたしました後、弊所から、ご連絡申し上げます。
Zoom、お電話でのご相談を承っております。ご相談料を頂戴しております。
ご相談ご予約フォームはこちら
当事務所では、相続の問題に積極的に取り組んでいます。
女性弁護士が、女性の立場にたって、女性のために活動することをモットーとしております。
相続の問題については、相続税の支払いが問題となります。その場合、税理士と提携して問題を解決致します。また、相続により登記の移転が必要となった場合、司法書士と連携して解決いたします。
相続について
相続については、相続の問題に遭遇されたときに、遺産分割の話し合いのお手伝いのほか、遺産分割の調停・審判の場での代理、遺留分のご主張(遺留分減殺請求・いりゅうぶんげんさいせいきゅう)の場合の代理をさせていただきます。相続を放棄されたいときのご相談にも対応させていただきます。
遺産についてもどのように評価するのか、どの程度、取得できるのか、遺産の対象になる財産はなにかなど、法律的な知識と経験が必要となります。
こういったことに対応するためにも、特に裁判所の代理(遺産相続の調停、審判など)では、弁護士にご依頼されることをおすすめいたします。
ご高齢の方のご相談(遺言作成、任意後見・法定後見の申立て)
遺言のご作成をお手伝いいたします。
判断能力が低下した場合に備えて、任意後見、法定後見の申立てをご検討中の方のご相談に対応させていただきます。
当事務所のホームページをご覧くださり、どうもありがとうございます。
当事務所は、2012年の開設以来、離婚・相続問題をはじめとする家族の問題を重点的に取り扱っている、10年以上の弁護士経験のある、女性弁護士が代表の事務所です。
当事務所では、特に、相続の問題を法律的に解決するサポートをさせていただきたいと考えております。
相続の問題について相続税の申告、登記の移転などで必要な場合、税理士、司法書士と連携して解決します
※左に、相続の問題に関する様々な知識の項目を設けてございます。お役立ていただければ幸いです。
ご相談は、日本全国のご相談に対応いたします。
裁判所の管轄につきましては、日本全国の裁判所に対応しております。裁判所の管轄が関東でない場合にも、ご相談ください。調停も、裁判所での電話会議システムを利用することが可能な場合があります。
お電話、Zoomでのご相談も承っております。
2021年
12月
誠に勝手ながら、令和3年12月29日から令和4年1月5日まで、冬季休暇のため、弊所はお休みいたします。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
2020年
10月
埼玉県社会福祉司会の研修で、水内弁護士が成年後見の実務について、講義を担当いたしました。
2020年
5月
緊急事態宣言の延長にともない、裁判所の期日の取消しが、5月31日まで延長される予定です(保護命令、ハーグ条約に基づく子の返還の裁判、保全事件などの緊急性のある事件は除きます)。
2020年
4月
新型コロナウィルスのための緊急事態宣言発令中、電話・スカイプ相談を、30分、3300円で実施中です。
2020年
4月
緊急事態宣言後、5月6日までの裁判所の期日が、緊急性のある案件(保護命令、ハーグ条約に基づく子の返還の裁判、保全事件など)以外、取り消されました。その後、期日の取消しは延長されました。
2020年
2月
川口商工会議所主催の、「士業専門団体交流会」(士業団体及び金融機関参加)に、水内弁護士が、「川口の弁護士の会」を代表して、参加しました。
2020年
1月
社労士会川口支部の新年会に、水内弁護士が、『川口の弁護士の会」を代表して、出席しました。
2019年
12月
水内弁護士が、神奈川県弁護士会で開催された、「ハーグ条約セミナー」において、日弁連ハーグ条約ワーキンググループよりの派遣で、ハーグ条約についての裁判実務について講義を担当しました。
2019年
12月
婚姻費用・養育費の算定表が新しくなりました(令和元年版)。
詳しくは、裁判所のHPをご覧ください。
2019年
8月
事務所名が「みもざ国際法律事務所」から「弁護士法人キャスト 川口支店」に変わりました。住所、電話番号に変更はございません。
2019年
8月
「Q&A 渉外離婚事件の基礎ー相談・受任から離婚後の諸手続まで」(株式会社青林書院)を、水内弁護士が共同執筆いたしました。
2019年
6月
関東信越税理士会川口支部の総会に、水内弁護士が、『和口の弁護士の会」を代表して、出席しました。
2019年
4月
水内弁護士が、埼玉弁護士会の常議員会(弁護士会の議決機関)の議員に選任されました。
2019年
3月
ホームページをリニューアルしました。
2019年
1月
水内弁護士が、「川口の弁護士の会」(任意団体)の代表に就任しました。
2018年
5月
水内弁護士が、川口商工会議所の雑誌"Move"に、「法定相続証明制度」についてのコラムを寄稿いたしました。
過去のトピックス
★2016年06月10日
再婚禁止期間の民法の規定が改正されました
★2016年06月09日
遺言に於ける花押の効力
★2016年06月05日
杉原千畝さんの映画
当事務所では、配偶者の方が外国人の離婚案件、亡くなられた方(被相続人)や相続人のなかに外国人の方がいらっしゃる方の案件なども取り扱っております。
国際離婚・国際相続では、日本の裁判所で扱えるのか(国際裁判管轄の問題)、どこの国の法律が適用されるか(準拠法の問題)などの、国内の案件ではない特殊な点が問題となります。
こちらもご覧ください。
お気軽にお問合せください
弁護士法人キャストグローバル川口支店
Legal Profession Corporation CastGlobal Kawaguhi Office
〒332-0034
埼玉県川口市並木2丁目4番5号
第二マサキビル303号室
TEL 048(271)5085
弁護士紹介はこちら